【中級者向け】目指せ180度!開脚のために必要な期間はどれくらい?

180度の開脚って、一度は憧れたコトないかな?もし出来たら、スポーツジムとかで披露したくない?インスタに上げてみたくない?
人生で一度も180度の開脚が出来たコトが無い人でも、正しくストレッチしていけば決して無理なコトじゃないよ!
開脚に至るための大切なポイントから、開脚が出来るメリット、開脚が出来るまでの具合的な期間をわかりやすく解説してみたよ!
開脚チャレンジは男女関係なくオススメ
開脚って、女性がよくやってるイメージない?もちろん、骨格や筋肉の関係から、女性に得意な人が多いのも事実!だからと言って、男性にはオススメ出来ないなんてコトは全然ないよ!
股関節っていうのは、肩の次に動かせる範囲の広い関節なんだ!というコトは、その分開脚を目指してストレッチをやると、たくさんの筋肉にアプローチが出来る!
デスクワークが多くて運動する時間が取れない人にこそ、効率の良いストレッチ方法としてオススメ出来るんだ!
何より、開脚っていうわかりやすい目標があるから、取り組むモチベーションも保ちやすいよね!
開脚が出来るメリット
開脚が出来るようになると何が変わるのか?そのメリットはこんな感じ!
- 姿勢が良くなる
- 足が上がりやすくなって、日常生活での消費calが上がる
- 腰痛の改善が見込める
- 肩こり・首こりの改善が見込める
- 自慢出来る
- 開脚が出来ない→出来るようになった成功体験を獲得!
どれもこれも、言われたら気になる、程度のものだとは思うんだけど、こういうものって一生付き纏ってくるコトを考えたら、改善させるコトでQOLがとっても上がるんだよ!
正しくないストレッチは怪我を呼ぶ
実際に開脚をしてみると、あっちこっちが伸びて痛くて(笑)一体どこをしっかり伸ばせばいいのかわからなくなるよね。ただ単純にぐいぐい伸ばしても、正しい箇所や時間、方法でストレッチしてあげないと、効果が出にくいどころか、逆に筋肉を傷めちゃったりするコトもあるんだ!
正しい知識で、安全に、最短距離で開脚にチャレンジしてみようね!
開脚するために必要な筋肉
まずは、開脚をする時にストレッチが必要な筋肉の場所を確認しておこうね!
適当に伸ばしちゃうと、傷めるし効果も出ないし、絶対ダメだよ!
でも、難しい筋肉の名前は知らなくて大丈夫だよ、場所だけ覚えておいてね!
- 内腿
- 腿裏
- お尻
- 股関節
この4か所を、それぞれのストレッチで伸ばしていくのがオススメだよ!
実際に開脚が出来るようになるのに必要な期間
みんなもきっと気になっている、どれぐらいの期間やれば開脚が出来るようになるのかの答えはコレ!
【初心者】はおよそ2~3年
これくらいだよ!初心者は、足の角度が100度以下の人を想定しているよ!
筋肉の柔軟性って、柔らかい人と固い人では、2~3倍くらい伸び方が違うんだ。完全な初心者さんが毎日頑張っても、だいたい1年以上の期間が必要なんだよ。
長続き出来るような、ストレッチだけに絞る
開脚が出来るようになるための期間って、結構長かったよね?その間にコロコロストレッチを変えたり、やるストレッチが多すぎたりすると、挫折に繋がっちゃうんだ!
せっかくチャレンジしようって思ったアナタがいるのなら、その選択を無駄にはしたくないよね!
開脚する時に伸ばすべき場所【内腿、腿裏、お尻、股関節】を伸ばせるストレッチを、最低4つ覚えておくだけで私は十分だと思う!
数年間の挑戦になると思うから、いかに生活の中に取り入れてストレッチを習慣化させるかも考えてみようね!
どれくらいで変化が分かるようになるのか
初心者さんでも、中級者さんでも、最初の成果を感じられるようになるのはおよそ1~2週間だよ!
意外と早いな!って思った?コレは、毎日ストレッチをしていった場合だよ!それに、筋肉の柔軟性って、筋肉自体と神経の関係だったりもするんだ
神経って、早いと1~2週間でしっかりと接続されるコトが確認されているよ!
始めたばかりのスポーツの慣れない動きでも、2週間くらいすると少し感覚がつかめてくるよね、もちろんストレッチでも同じようなコトが言えるよ!
オススメのストレッチの頻度
みんなも気になる、具体的にどれくらいに頻度でやればいいの!?ってお話だけど、正直なところ毎日やってもらうのが一番だよ!でも、毎日!って決め切っちゃうと、何かで途切れた時にそこが切っ掛けとなって挫折に向かっちゃうんだ。だから、最低はコレを目指そうね、っていう頻度があるよ!
- 週に3日以上!
イメージは、1日やったら1柔らかくなって、1日休んだら1固くなる。こんなイメージだよ!
毎日ストレッチしていって、1日忘れちゃっても何も問題ない、くらいの意識で自分に優しく挑戦していこうね。
180度の開脚が出来るようになるのって、すごく憧れるよね!自分の自己満足でも良いと思うよ
自分で決めて自分で継続して、自分で成功させる!こんな経験って中々出来るものじゃないから、チャレンジするのには良いんじゃないかな!正直、180度の開脚って難易度が高いものだから、失敗してもいいやくらいの気持ちでやってみてね!
ありがとう!
腰痛・肩こり・首コリ・猫背・運動不足
こんなことで悩んでいるアナタのために、オンラインで気軽に受けられるクラスを開講中!
何からやればいいかわからないストレッチは、プロに任せるのが1番!
腰痛クラス・肩こりクラス・初心者向けクラス・女性向けクラスなどなど♡