【女性向け】ダイエットの成功率を健康的に爆上げする方法!準備編その2

みんなは、ダイエットに挑戦したけど、うまくいかなかった経験はない?
ダイエットの目的って、体重を落とすことより、脂肪を減らすことが目的でしょ?
でも、脂肪っていうのは、生物にとってはエネルギーの貯蔵庫でもあるんだよ。
つまり!脂肪を少なくする=生存率を下げる!っていう行為なんだよ。
これって簡単なことじゃなさそうでしょ?
だからこそ、正しい知識と準備が大切!
今回は、ダイエットに1度でも挑戦したことがある人に向けて、
ダイエットの成功率を健康的に爆上げする方法!準備編その2を紹介していくね!
その前に!
この記事の目次
本当の本当に、今のアナタにダイエットをしたい!っていう強い気持ちはある?
何でいきなりそんなこそ聞くの?って感じだよね(笑)
でも!準備編その1を見てくれた人は、わかっているよね!
まだ見てないよ!って人は確認しておいてね。
見てきた?リバウンドって本当はとっても怖いんだよね。
絶対したくないよね!
私が今回紹介する方法は、リバウンドを避けるコトを一番の目標にしてるよ!
準備編その2でやるコトは、睡眠の質を良くするよ!
こんな話を聞いたコトはない?
日本人の睡眠時間の平均は世界で一番低いんだよ!っていうの。
わかりやすく、数字を持ってきたよ!
経済協力開発機構(OECD)による2019年の調査で、各国の平均睡眠時間が分かったんだ。
その結果は、
アメリカ 8時間48分
イギリス 8時間28分
フランス 8時間33分
スペイン 8時間36分
中国 9時間2分
日本 7時間22分
どうかな?何となく聞いたことがあるな、って感じだったと思うけど、本当に日本人は寝てない!
大切なのは睡眠の質
でも、平均7時間半も寝てるなら、結構良いんじゃない?って思ったよね。
じゃあ、次は睡眠の質のお話だ!
最近は、いろんな睡眠の本が出ているから、質も大切なんだね、って感じてる人も多いと思う。
たくさん寝ていても、質が低かったらどうなるのか?
Sleepcycleっていうアプリから統計情報を持ってきたよ!
これによると、日本人の睡眠の平均は64%。
平均睡眠時間の7時間22分のうち、64%しかカラダと脳の修復は行われていない!
つまり、日本人の本当の睡眠時間は、4時間26分ってコトなんだよ!!
しかも…、このsleepcycleを使っている人って、少しでも睡眠に関心がある人だよね?
そんな人たちの平均だから、今アナタが睡眠に関して何も対策していないのなら、もっと寝れていない可能性もある。ってコトだよ!
ちなみに、世界で一番睡眠の質が高いのはニュージーランドの80%だよ。
睡眠と食欲の関係
寝れていないのは、わかりました!
それとダイエットと何が関係あるの??って感じだよね。
前の記事の、食欲を司る脳内ホルモンの話は覚えているかな?
そのホルモンの一つに、「レプチン」っていうのがあるの。
これは、満腹を教えてくれるホルモンなんだよ。つまり食べすぎを防いでくれる!
で、この「レプチン」は、寝不足の時に大幅に減少するっていうデータがあるんだ。
疲れている時とかに、甘いものがほしいー!って思ったことはない?
私はめちゃくちゃありました!
毎日、お仕事終わりに、今日のご褒美だ!とかで甘いものを食べてました(笑)
これって、脳が疲れてるから甘いものを欲しているんじゃなくて、レプチンが減少したから食欲が暴走してたんだよね。
つまり!睡眠の質が悪いから太る!じゃ正しくなくて、
睡眠の質が悪いと、脳の機能が低下して、食欲が暴走していた!が正しいよ。
睡眠と脂肪の関係
じゃあ、次は睡眠不足がダイエットを邪魔するもう1つの原因のお話をしていくよ。
前の記事のおさらい!脂肪を落とす=生存率を下げるだったよね。
睡眠不足で、脳がしっかりと機能しないとみんなはどうなる?
極論だけど、生存率が低下しちゃうコトも考えられる。
するとカラダは、とにかく脂肪と糖を摂取しろ!って命令を出したり、脂肪をたくさん蓄積しようとする!
全部が、生存率を上げようとする人間の本能なんだよ。
そんな、本能に逆らうようなダイエットは辛すぎるよね!だからこそ、睡眠不足を舐めちゃいけないんだよ。
正しい睡眠の測り方
でも、私は平均睡眠時間以上は寝ているし…
夜中に目が覚めることも殆どないよ?
って思う人もいるよね?
でも、そもそも睡眠の質が良い時の感覚はある?
逆に睡眠の質が悪い時の感覚もある?
両方しっかりとないと、感覚で判断は出来ないよね。
しかも、「感覚とは最もレベルの低いエビデンスだ」って断言する研究者なんかもいるんだ。
だから、睡眠の質は、アナタの感覚じゃなくて、しっかりとしたトラッカーを使おうね!
カナココーチのオススメ睡眠トラッカー1
私が最初にオススメしたいトラッカーは、アプリだよ!
Sleepcycle(スリープサイクル)っていうんだ。
気になる人は検索してね!
無料で出来るし、気に入ったら課金してもいいと思うよ。
オススメの検出方法はマイクを使ったもの。
よくある睡眠を計るアプリだと、加速度センサーなんかを使うんだけど、これだとベッドの固さで測定結果が変わっちゃうんだよ。
Sleepcycleのマイクから検出する方法は、特許も取得しているみたいでなんか凄そう!(笑)
私はこういった技術系のことはわからないけど、毎日アラームをセットするのと全く同じ感覚で使ってるね!
カナココーチのオススメ睡眠トラッカー2
もう1つは体につけるタイプのトラッカーが最高!
私は、FitbitのInspireHRっていうトラッカーを使っているよ。
スマホのアプリと併用していて、カラダにつけるトラッカーの方が、睡眠の質の値が少し低めに出るのが特徴かな?
睡眠の質をより詳しく測定したい人には、特にオススメだよ!
睡眠の質の目安は?
今日からすぐ出来るのは、アプリを使った測定だよね。
まずは、1週間頑張って使ってみて!
そうしたら、%で値を出してくれるよ。
最初の目標は、70%だよ!
もし、出た値がこれ以下の場合は、ダイエットに挑戦するのは時期尚早かも。
もう1度聞くよ?
絶対に!ダイエット成功させたいよね?
絶対に!リバウンドを起こしたくないよね?
そのためには、準備で本気を出すんだよ!夏にはまだ間に合うよ!
私の尊敬するコーチに教えてもらった良い言葉があるよ。
「圧倒的な結果には、圧倒的なトレーニングがある」
を読む前に、睡眠を計っておいてね!
ありがとう!
腰痛・肩こり・首コリ・猫背・運動不足
こんなことで悩んでいるアナタのために、オンラインで気軽に受けられるクラスを開講中!
何からやればいいかわからないストレッチは、プロに任せるのが1番!
腰痛クラス・肩こりクラス・初心者向けクラス・女性向けクラスなどなど♡